2020年10月末にMinitab新バージョン Minitab 20がリリースされました。
Q&Aをこちらにまとめておりますのでご参考ください。
全ユーザー様向けMinitab 20 Q&A
Q. Minitab 20の主なアップデートは何ですか?
- クラウド化対応 (現在は英語版のリリースとなり、2021年に日本語版がリリース予定)
共同作業性の向上、端末を問わず起動可能 - CART機能のモデル選択機能の改善
代替木を選択する時に、決定木・プロット・ノードの詳細を一度に確認可能 - 平行座標プロット(複数の変数間を比較・可視化できるグラフ)
- ビン分割散布図 (散布図に3つ目の指標を追加し、関係性を可視化できるグラフ)
- ヒートマップ (カテゴリ変数と統計量の関係を可視化できるグラフ)
- レポート機能の追加
Minitabプロジェクト内で直接レポートを作成、変数、出力が可能
Minitab 20新機能の詳細はこちらをご覧ください。
Q. ライセンス形態と価格について教えて下さい。
ユーザー様ごとに契約いただく、Namedユーザーライセンス(年間契約)となります。
1ライセンス1ユーザーというシンプルなライセンス形態となります。
価格はこちらからご覧ください。
※10ユーザー以上同時発注でボリュームディスカウントが適応されます。
Q. Minitab 20のシステム要件を教えて下さい。
こちらをご覧ください。
旧Minitab シングルユーザーライセンスをご利用中の方
Q. 旧Minitab製品はそのまま使えますか?
Minitab 20以前のバージョンを使われている方は、そのままMinitab製品をお使いいただけます。
Minitab 20のご利用を検討される場合は、新しくNamedユーザーライセンスをご契約ください。
※現在、Minitab 17前の製品のサポートを終了しております。
Q. クラウド版は使えますか?
クラウド版は最新のMinitab 20をご契約頂く必要がございます。
※現在、クラウド版は英語版の提供となります。2021年に日本語版がリリース予定です。
Minitab 年間マルチユーザーライセンスをご利用中の方
Q. Minitab 20に切り替えるにあたって行う作業はありますか?
Minitab 20をお使いになる場合はこちらの記事を参考にMinitab 20へのアップグレードをお願いします。
Q. Minitab 19を使い続けることはできますか?
はい、可能です。サポート対象となっているMinitab 18と19はそのままお使いいただけます。
インストールプログラムは最新のMinitab 20の提供となりますので、旧インストールプログラムは各社様で保管・管理いただくようお願いいたします。
Q. クラウド版は使えますか?
2020年10月末以前からご利用いただいているお客様はマルチユーザーライセンスという契約形態となりますので、従来のデスクトップ版のみのご利用となります。(クラウド版はご利用いただけません。)
クラウド版の利用をご希望される場合は、ライセンス料金に加え、クラウド製品追加料が発生します。
- クラウド製品追加料金 5ライセンス ¥75,000/年 (税別)
- クラウド製品追加料金 10ライセンス ¥120,000/年 (税別)
ご希望される場合はお問い合わせください。
クラウド版のご利用お試しされたい場合は、Minitab 20を試用版としてインストールをお試しください。
▼Mintiab 20 試用版 (既にMinitab 20をインストールしている方は、一時的にアンインストールしてください。)
※現在、クラウド版は英語版の提供となります。2021年に日本語版がリリース予定です。
Q.ライセンス形態に変更はありますか?
従来のお客様はライセンス数を変更しない限り同様のライセンス形態となります。
ライセンス数を変更する場合やクラウド版を使用する場合はライセンス形態が変更する場合があります。その他ご質問がございましたらMinitabお問合せフォームからご連絡ください。
こちらで解決できない場合は、Minitabサポートスタッフにお問い合わせください。
Minitabサポートスタッフ:minitab@kke.co.jp
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。